
お肉のような食べ応えと、お肉以上の栄養素
近年、様々な背景から注目を集める大豆生まれの代替肉。
大豆のたんぱく質は、肉のたんぱく質に比べて低カロリーです。
更に、ビタミンB1、ビタミンE、カルシウム、リン、カリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、葉酸などを様々な栄養成分を含んでいます。
意識的に摂り入れていきたい食材の一つです。
大豆は優れたバランス栄養食
たんぱく質の栄養価を評価する「アミノ酸スコア」。100に近いほど栄養学的に優れている(質が良い)とされますが、大豆のアミノ酸スコアは最高値の100。肉と同等であり、植物性たんぱく質の中でもトップです。
また、体内での合成が難しい必須アミノ酸をバランス良く含んでいます。必須アミノ酸は体づくりに重要な働きを示します。
消化吸収率も95%と大変良く、体内でほぼ完全利用出来るたんぱく質であるとされます。
社名に込められた願いのもとに
三育フーズ株式会社さんは植物たんぱく食品のパイオニアとして、120年以上前から食品製造に取り組まれてきました。
厳選された素材から植物たんぱく食品、豆乳、クッキー、ゴマ加工品など多くの食品を生み出されています。
2020年、長年の研鑽を称えられ食品産業新聞社主催・食品産業技術功労賞を受賞されました。
(参考リンク:企業理念、第50回食品産業技術功労賞 受賞者一覧)
アイディア次第で変幻自在
こちらの大豆ミートは乾燥タイプですので、ご使用前に湯戻しをしてお使いください。
約70~85℃のお湯に入れ、10~15分浸した後、水切りします。
湯戻しにより大きさが約1.5~2倍、重量が約3倍に増えます。
ミンチタイプなので使い勝手が良く、ノンコレステロール。
麻婆豆腐、担々麺の肉味噌、チリコンカンなど、いつものお料理で使うひき肉と置き換えてご使用ください。
(参考リンク:大豆シリーズ(ミンチ)を使ったレシピ)
おかずだけではなく、パンケーキなどスイーツの材料にもなります。
お肉の消費期限は短いですが、こちらの賞味期限は製造から1年、常温保存でOK。
長期保存可能なお肉として常備されてはいかがでしょうか。